

<出演>日刊さいたま~ず
<速報!> 1月30日(水)18時から NHKFMさいたま放送局(85.1MHz)の 日刊さいたま~ずに生出演します! 訓練のPRします、最後の追い込み!! 聞ける人は聞いていくださいねー 18時から5分くらい間と思います #NHK #FM #協働型災害訓練


<必見!>ウィメンズレジリエンス~女性目線の防災~登壇者のご紹介
今回は「ウィメンズレジリエンス」と題して、「女性目線の防災」がテーマです。 当日、登壇する防災女子をご紹介します! <ウィメンズレジリエンス~女性目線の防災~登壇者のご紹介> 一般社団法人防災ガール代表理事 田中美咲氏 フォーブズ社が選ぶ「世界を変える社会起業家22名」に選...


<〆切間近!>今回の協働型災害訓練の見どころ
「平成最後」の協働型災害訓練の開催もいよいよ迫ってまいりました。 今回は「ウィメンズレジリエンス」と題して、「女性目線の防災」をテーマに実施します。 ※一部お問い合わせを頂いておりますが、例年通り男性女性違わずご参加いただけます...


<掲載>Yahoo!ニュース
みんなの経済新聞(春日部経済新聞)さんが 今回のイベントを掲載してくださいました。 是非ご覧ください。 杉戸で「協働型災害訓練」 防災知識や技術の平準化目指す /埼玉 #yahoo #経済新聞 #掲載


<公開>プレスリリース配信を行いました
第6回協働型災害訓練 in 杉戸 ~つながることは備えること 「ウィメンズレジリエンス・今必要な女性目線での防災」~を開催 2018年1月21日(月) 報道関係各位 杉戸町・富岡町・川内村地域間共助推進協議会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...


<決定!>プログラム発表
「協働型災害訓練in杉戸」プログラム ※ご注意※ 1月12日時点での予定のため、変更になる場合があります 予めご了承ください 1日目 8:30 受付開始(参加費徴収) 9:00 開会式(主催者挨拶:杉戸町、ご来賓挨拶、県危機管理課、訓練概要説明) ...


<ご挨拶>本年度よろしくお願いします
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 「平成最後」の協働型災害訓練の開催もいよいよ2月に迫ってまいりました。 今回は「ウィメンズレジリエンス」と題して、「女性目線の防災」をテーマに実施します。 ...


<報告>第3回防災リテラシー教育セミナー
12/25、第3回防災リテラシー教育セミナー、 今期最終回の第3回目。 満を持して登場した講師は、 東京大学生産技術研究所の沼田宗純准教授。 テーマは「未来」。 災害対応における手順は、多岐にわたり、 また時間とともに求められるものも刻々と変わっていきます。...


<公開>協働型災害訓練2019ポスターができました!
【完成!】 今回のポスターができました! 協働型災害訓練も今回も6回目 杉戸町、埼玉県内外に早速掲示して頂いています 事務局にまだ若干枚ありますのでご所望の方はご連絡ください!! --<受付開始!>----------------------------------...


<予告>第3回防災リテラシー教育セミナー
【防災関係者、全員集合!!!】 10.11.12月に、協働型災害訓練の前段、防災情報サービスチャレンジ、 アーバンデータチャレンジイベントとして、3回連続講座として、 『防災リテラシー教育セミナー講座』を開催します 「別名、協働型災害訓練作戦会議」です ...